Vol.186「女性はリーダーになりたがらない」のは本当?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ グロービスNEWS ◆◆ -明日を創る人を、創る- GLOBIS-
https://gce.globis.co.jp/column/mail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━東日本地区Vol.186 (2015.8.26)━

いつもお世話になっております。「女性リーダー育成の現場から要諦を探る
ブログや、「物事を変えるための7つの知性」など、人材育成特にリーダー教育に
関わるトピックをお送りいたします。


┏━━CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】【読み物】コンサルタントの視点 新着!
女性リーダー育成の3つの壁②モチベーションの壁」
【2】【無料セミナー・体験セッション】9月開催のご案内
【3】【レポート】未来のリーダーが集うカンファレンス「あすか会議2015」
【編集後記】「女性はリーダーになりたがらない」のは本当?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
【1】【読み物】コンサルタントの視点 新着!
女性リーダー育成の3つの壁②モチベーションの壁」(吉岡恵)
———————————————————————-

女性リーダー育成に特徴的な難所とその乗り越え方を、弊社がこれまでお手伝い
した事例を元に考察する大好評ブログの第2弾は、「モチベーション」の壁に注目
します。「リーダーになりたくない」という女性たちの心中とは?

 ⇒詳細:https://gce.globis.co.jp/column/20150824.html


───────────────────────────────────
【2】【無料セミナー・体験セッション】9月開催のご案内
———————————————————————-

◆9/3(木)14:00~17:00
人材育成プログラム策定術セミナー【初級編】 
  ~戦略的人材育成プログラムの策定手法とは~
 ⇒お申込み・詳細:http://gce.globis.co.jp/seminar/tokyo/20150903


◆9/15(火)15:00~17:00
 オンライン教育の効用 ~グロービス オンラインクラス説明会~
 ⇒お申込み・詳細:http://gce.globis.co.jp/seminar/tokyo/20150915


◆9/29(火)14:00~17:00
 リーダーに求められる多様性マネジメント~女性活躍を推進する上司に
 必要な意識改革とは~
 ⇒お申込み・詳細:http://gce.globis.co.jp/seminar/tokyo/20150929


───────────────────────────────────
【3】【レポート】未来のリーダーが集うカンファレンス「あすか会議2015」
———————————————————————-

若きリーダーたちが集い、学び、仲間と交流し、志を醸成する場として
立ちあがったグロービス経営大学院主催の「あすか会議」。
「現実を変えるために必要なの7つの知性」(田坂 広志 多摩大学大学院 教授
全体会講演より)をはじめ、刺激に満ちた2日間のカンファレンスの様子を
ご紹介します。

 ⇒「あすか会議2015」プログラム
   http://globis.jp/event/4333/

 ⇒ 田坂教授 講演レポート
   http://globis.jp/event_report/4351/


───────────────────────────────────
【編集後記】「女性はリーダーになりたがらない」のは本当?
———————————————————————-

今号に掲載したブログ「コンサルタントの視点」では、女性がリーダーに
なりたがらないという傾向について以下のように紹介しています。

女性リーダー育成プログラムの参加者は、始めはポジティブに振る舞うが、
本音を聞いてみると実はネガティブな意見が数多く出てくる。

 ‐政府の方針に従っているだけで本気ではないのではないか
 ‐参加することで、管理職になることを強要されると困る

コメントからは「本当に私のためになるのか」という不信感、冷めた視点が
あることが窺える』
⇒詳細:https://gce.globis.co.jp/column/20150824.html

これを読んで個人的に思い出したのが、十年以上前に当時30代の女性の先輩が
語っていたことです。

 「私は仕事は好きだけど、自分で何かを引っ張るのは向いてない。
  これをやるんだというのをリーダーに決めてもらって、全力投球する
  のがいい」

この先輩は小売企業のリーディングカンパニーの一つで、バイヤーとして
バリバリ仕事に邁進しており、また男女均等に敏感な女性でもあったので、
やや意外に思った記憶があります。仕事が好きな彼女だからこそ、
今好きな仕事をしている自分を、リーダーになると変えなくてはならないの
ではないか、という不安を持っていたようです。

その後彼女は、幹部昇格を前に転職し、他社の契約社員になりました。
しかしその組織で現在はリーダーとして前職以上に活躍しています
何が彼女を変えたのでしょう。もちろん個人としての成長や雇用条件など様々な
要素があったでしょう。と同時に、現職で、自分の好きな仕事とリーダーの役割が
矛盾なく一致する点を見出せたことが大きいのではないかと、生き生きと
飛び回る彼女を見ていて思います。

上記のブログでは、女性がリーダーになりたくないという言葉を鵜呑みにするのは
危険と述べています。もし能力が十分にあるのにリーダーになりたくない女性が
いるとすれば、組織におけるリーダーへの期待のどこにフィットしていない
のかを見直すチャンスかもしれません。(辻田)


女性リーダー育成プログラム(ご本人向け、上長向け) 
 ⇒https://gce.globis.co.jp/service/gol/lineup/human/#module11

◆セミナー:リーダーに求められる多様性マネジメント
   ~女性活躍を推進する上司に必要な意識改革とは~
 ⇒お申込み・詳細:http://gce.globis.co.jp/seminar/tokyo/20150929




コラム/レポート TOP