特長

グロービスへよく寄せられる不安

企業研修のパートナーの選択は慎重に検討を進める必要があり、決定までには時間と労力がかかります。人材育成担当者様の不安や疑問を少しでも解消するために、グロービスの企業研修に対してお客様が抱きがちなご不安と、その解消例を説明いたします。

育成に課題を感じているものの、何をすべきかも分かりません。どのように相談すれば良いでしょうか

今西 友子のプロフィール
今西 友子
Imanishi Yuko
グロービス講師/コンサルタント

名古屋大学大学院国際開発研究科卒業後、広告代理店で自社メディア・新規媒体開発業務などに従事。その後ITベンチャー専門のヘッドハンティング会社にて採用支援業務に携わる。現在はグロービスにて企業の組織開発・人材育成支援を行う法人営業部門のチームリーダーを務める。

私がお答えします

経営と人材育成を専門とするコンサルタントが、外部環境や企業の戦略など現状を整理することからお手伝いいたします。人材・組織に関する課題が明確ではない場合や研修内容がお決まりでない場合でも、お気軽にご相談ください。

人材育成の課題にはさまざまな要因が複雑に絡み合っており、多くの企業は根本では同じような悩みを抱えています。そこで私たちはヒアリングを行い、お客様を取り巻く環境や経営戦略・人材組織戦略を理解することから始めます。そして「人材育成コンセプト(テーマ)」を設定し、あるべき人材像を導いた上で、現状とのギャップを埋めるための育成プログラムを設計いたします。固定した内容の研修を、いきなり提案することはいたしません。

お客様の声

将来を見据え、やるべきプランを提案いただけた

最初は何から手をつければいいのかまったく見当がつかない状況でしたので、当社の経営課題や育成課題に対して、様々な議論をしました。グロービスの提案は、具体的なご提案をいただける部分と、一緒に作り上げていく部分の両方があります。「作っていく過程」は他の研修会社にはなかった部分であり、非常にありがたかったですね。担当コンサルタントの方が私たちの話にじっくりと耳を傾け、当社の状況を整理してくれたので安心してお任せすることができました。将来を見据えてやるべきプランを提案いただけたので、社内の理解も得やすく、スムーズに研修の実施にこぎつけられたと感じます。

グロービスといえば大学院のイメージがあります。アカデミックな内容を学んで実務に生かせるのでしょうか

佐々木 健二のプロフィール
佐々木 健二
Sasaki Kenji
グロービス講師/コンサルタント

人事・労務コンサルティング事務所、人材サービス企業を経て株式会社ミスミへ。新規事業のマーケティングや国内営業チームのマネジメントに従事。グロービスでは法人事業におけるCRM推進および営業組織内のナレッジマネジメント等を担当。グロービス経営大学院修了(MBA)。

私がお答えします

グロービスは経営大学院であると同時に、自ら経営を実践するベンチャー企業でもあります。経営大学院もゼロから立ち上げました。ベンチャーキャピタル事業、企業研修事業も経営しています。そのため私たちが追求するのは、現実の経営課題を解決するための「実践力」です。

その代表的な研修手法の一つが「ケースメソッド」です。企業の事例(ケース)を題材に、受講者自身がこのケースの主人公だったらどうするかを考えます。その上で、他者との議論や対話を通じて、必要な視野や視点、思考プロセスに気づいていきます。重要なのは、受講者が自ら気づき、教訓を導き出すプロセスです。真剣に考え、議論を重ねて得た気づきや教訓は、実務で困難に直面した際に大きな支えとなります。またケースメソッドでは課題解決に至るまでの理論やアプローチ方法を学ぶため、ご自身の業務への応用・転用が可能です。

このような深い学びを促すために、講師は「答え」を教えるのではなく、「問い」を投げかけ、議論を活性化し発展させていきます。

※ケースメソッドについての詳しい解説はこちらをご覧ください。

お客様の声

ディスカッション形式の研修で実践的な内容を学ぶ

実務経験が豊富な講師のもと、理論をベースにしながらも実践的な内容を学びました。ディスカッション形式の研修を行うのは初めての経験でしたが、講師の方がうまくファシリテーションをしてくれたため、社員も積極的に参加できていました。受講者の部下からも、「コミュニケーションの仕方が変わった」という声を聞いています。実務に直結する実践的な研修こそ重要なのだと感じました。

社員が研修に参加したことがなく、グロービスの研修のレベルについていけるか不安です

木村 良輔のプロフィール
木村 良輔
Kimura Ryosuke
グロービス講師

グロービス経営大学院修士課程(MBA)修了。総合電機メーカーの法人部門にて大企業向けの営業・企画業務に携わる。現在はグロービスの法人向けスクールサービスの責任者として、サービスマネジメントに携わる。また、経営戦略領域の講師やプログラム・教材開発も務める。

私がお答えします

グロービスの研修は、幅広い企業の方にご受講いただくため、初学者を取り残さないためのさまざまな工夫を施しています。まず研修設計の段階では、コンサルタントが企業や受講者のご状況を丁寧にお伺いし、課題点や経験・知識レベルに即したプログラムを構築していきます。その上で研修前には、事前課題(ワークシート)に取り組んでいただき、その内容を生かしながら研修を進めていきます。自らの意見や考えを予め準備いただくことで、ディスカッションや学びの質を高めることに繋がります。

また研修当日は、ファシリテーションの訓練を積んだ講師が、受講者の反応や理解度をふまえながらクラスを進めていきますので、ご安心ください。初めての受講者の方からも「講師がどんな意見でも前向きに受け止めてくれ、適切にフィードバックしてくれたので安心して受講を進められた」というお声をいただいています。

お客様の声

研修後アンケートで90%の参加者が「非常に満足」「満足」と回答

社員のスキルレベルに差があったため、全員が満足できる研修が設計できるか不安を抱えていました。グロービスのコンサルタントに懸念を率直に伝えたところ、プログラム設計や研修前の受講者の巻き込みなどについてアドバイスをもらえました。また研修当日は講師の方が受講者の様子を見ながら質問を投げ、うまく意見を引き出してくれた点が印象的でした。そういった取り組みが功を奏して、結果的には、研修後のアンケートで90%の参加者が「非常に満足」または「満足」と回答するほど、期待を超える高い満足度の研修となりました。

自社の状況は特別なので、それに合わせた内容で学びたい。対応してもらえるでしょうか

大導寺 慎吾のプロフィール
大導寺 慎吾
Daidoji Shingo
グロービス講師/コンサルタント

台湾留学中に現地で事業コンサルティング会社を起業。日本帰国後は、米系保険ブローカーと日系大手生保の合弁事業やスペイン企業の日本支社立上げなどに参画。現在はグロービス経営大学院の科目担当としてケース・コンテンツ開発、講師リレーション等を担っている。

私がお答えします

企業内研修(講師派遣型)の場合は、体系化された内容を組み合わせて提供する定型プログラムと、個社ごとの課題に対して設計したテーラーメイド型プログラムを用意しています。どちらの形態でも、お客様の課題や研修の目的に最適な研修内容と提供方法を提案いたします。

とくにテーラーメイド型プログラムは、お客様仕様にチューニングしたプログラムを提供するため、業界特性や個社ごとの戦略、抱えている経営課題などに即した、よりお客様の文脈に近い内容で研修を実施できます。

お客様の声

複数のプログラムを組み合わせた研修を実施

一般的には内容が固定されている研修サービスが多いと聞きますが、グロービスさんは当社が置かれている状況や組織文化をご理解いただいたうえで、複数のプログラムを組み合わせた内容の研修を提案していただきました。高い企画力と柔軟な対応力で支えていただいています。また継続して行っている研修なので、「今年度の受講者は例年よりこういう点が弱いので、部分的にチューニングした方が良い」といった当社に寄り添った具体的なアドバイスもいただき、安心して研修を進められます。

グロービスの研修を導入したいが、社内の合意形成が難しい。どのように進めれば良いでしょうか

宮田 匠悟のプロフィール
宮田 匠悟
Miyata Shogo
グロービス講師/コンサルタント

大学院修了後、ソニー株式会社に入社し、映像機器の商品設計、音響機器やアプリケーション等の商品企画・マーケティング及び事業戦略の策定等に携わる。グロービスでは、経営人材育成、新規事業立案などのプロジェクトの企画・実行支援、組織開発などを行っている。

私がお答えします

グロービスの企業研修の特長のひとつに、お客様と経営課題・組織課題を議論し人材育成施策に落とし込むプロセスがあります。このため「経営戦略と整合した研修を設計するため、経営層の理解を得やすい」とのお声をよくいただきます。

また、研修の成果を定量的に示すことは難しいものですが、設計したゴールへの達成度合いや研修後の変化を示すなど、成果を可視化する仕組みも合わせてご提案します。

社内での認知や関係者の理解・協力をスムーズに得られるように、社内周知の方法や説明資料をコンサルタントがサポートすることも可能ですので、お困りごとを遠慮なくご相談ください。

お客様の声

経営戦略と紐づけた研修施策で意思決定をスムーズに

一筋縄では納得を得られないだろうと思い、人事部長や人材開発室長、さらには受講者の上長にも研修の意義や参加するメリットを丁寧に説明することを意識しました。組合が行おうとしている施策についてしっかりと理解してもらうことが大事だと考えたのです。グロービスさんとディスカッションしながら、経営戦略と紐づけた施策として「この研修がなぜ重要なのか」「いつまでに何が実現できれば成功と言えるのか」を考えました。戦略から施策へとブレイクダウンし説明を行ったことで、スムーズな意思決定を促せたと思います。

多忙な社員が業務と研修を両立できるでしょうか

村井 眞之亮のプロフィール
村井 眞之亮
Murai Shinnosuke
コンサルタント

大学卒業後、株式会社ベネッセコーポレーションに入社。マーケティングを担当した後、中国に赴任し拠点の立ち上げと現地事業の経営を担う。その後、新規事業のプロジェクトマネージャーとして事業開発に従事。グロービスでは経営人材育成や事業開発支援の業務を行っている。

私がお答えします

受講者の多くが多忙なビジネスパーソンの皆さんです。業務の中でご自身の思考の癖や行動パターンを発見し、課題感をクラスに持ち込んでいただくことで、クラスでの学びがより深まります。学びを業務にすぐに取り入れるためにも、業務と並行して学ぶことをおすすめします。

クラスごとの予習・復習は企業内研修(講師派遣型研修)・スクール型研修いずれも合計で5〜10時間程度行うことを推奨しています。

またスクール型研修では、急な出張や会議でどうしても授業に参加できない場合に、振替制度をご用意しています。

お客様の声

課題をこなし、学びを実務で生かせる手ごたえを得られた

研修前は現場からも社員の負担が増えるのではという声が上がっていました。毎回出される課題をこなすのはハードだったようですが、学んだことを実務で生かせる手ごたえの大きさが、それに勝っていたようです。受講者の行動変化や口コミの影響で、研修の参加希望者が年々増えていっている状況です。

外部研修の受講経験がほとんどありません。社員がモチベーション高く研修を受けてくれるか不安です

小島 和也のプロフィール
小島 和也
Kojima Kazuya
グロービス講師

関西学院大学法学部卒、グロービス経営大学院経営学修士課程(MBA)修了。グロービスにて、戦略立案に関する考え方の浸透や再現性の向上等、人材育成企画や組織能力の向上に関する課題解決に取り組む。

私がお答えします

当社の研修は実践的であることが特長ですが、インタラクティブな進行を取り入れており、初学者でも安心して取り組める設計です。受講者が興味を持てるような問いを投げかけながら、段階的に理解を深められる工夫をしています。

ご不安な点やご懸念点がありましたら、事前にコンサルタントへご共有ください。研修を成功に導けるよう豊富な経験をもとに、研修前、研修中もモチベーションをサポートし、安心して参加いただける環境をご提案いたします。

お客様の声

参加型のプログラムへ社員が引き込まれる様子が見られた

これまで外部研修の経験がほとんどなかったため、社員が積極的に参加してくれるか不安がありました。しかしグロービスの研修は実践的で参加型の内容が多く、社員たちはすぐに引き込まれていきました。とくに段階的に進められるプログラムは初心者でも理解しやすく、社員一人ひとりが自信を持って学びを深められたようです。また研修を成功に導くためには、目的の周知や受講促進など、研修事務局の積極的な働きかけが重要というアドバイスをいただきました。具体的なメールの案内や受講者への声かけの工夫など様々な働きかけを教えてもらい、大変助かりました。研修後は社員間で口コミが広まり、学びへのモチベーションが全社的に向上しました。

研修後にグロービスからのフォローはありますか?

佐々木 健二のプロフィール
佐々木 健二
Sasaki Kenji
グロービス講師/コンサルタント

人事・労務コンサルティング事務所、人材サービス企業を経て株式会社ミスミへ。新規事業のマーケティングや国内営業チームのマネジメントに従事。グロービスでは法人事業におけるCRM推進および営業組織内のナレッジマネジメント等を担当。グロービス経営大学院修了(MBA)。

私がお答えします

研修終了後に、当社のコンサルタントと貴社の研修事務局とで面談のお時間をいただき、研修結果についてフィードバックをさせていただきます。

フィードバックに際しては、受講者のアンケートや振り返りコメント、実際にクラスを担当した講師からのコメントなどを基に当社にてレポートを作成いたします。レポートを活用しながら、研修の様子をご覧になったお客様からのご感想やご意見も聞かせていただき意見交換を行います。そして次回以降の育成施策や研修の場がより良いものとなるよう、引き続き伴走させていただきます。

なお、講師のフィードバックや受講者の課題をもとにさらなるご提案を行うことも可能です。

お客様の声

研修後も期待以上のサポートをしてもらった

研修後のフォローについて不安がありましたが、グロービスのサポートは期待以上でした。研修終了後すぐに、担当の方からフィードバックの面談を提案していただき、研修の成果や受講者の反応を詳しく共有してもらいました。とくに受講者アンケートや講師からのコメントを基に作成されたレポートは非常に参考になり、今後の育成施策を考える上で大変役立ちました。次回の研修に向けての改善点や新たな提案もいただき、引き続き安心して研修を任せられると感じています。

研修内容が活かされていないとの声があります。学びを業務へ活かすアドバイスはいただけますか?

村井 眞之亮のプロフィール
村井 眞之亮
Murai Shinnosuke
コンサルタント

大学卒業後、株式会社ベネッセコーポレーションに入社。マーケティングを担当した後、中国に赴任し拠点の立ち上げと現地事業の経営を担う。その後、新規事業のプロジェクトマネージャーとして事業開発に従事。グロービスでは経営人材育成や事業開発支援の業務を行っている。

私がお答えします

お客様から「これまで社内研修を行ってきたが、受講者の上司から研修に対する疑問の声があがっている」「また失敗してしまうのではないかと不安」とのお悩みをいただくことがあります。研修の学びが実務に活かされていない理由は、研修が実務とかけ離れた訓示的な内容に留まっていることなどが挙げられます。

グロービスでは研修をサポートする際、まずは経営課題や組織・人事課題上の優先順位から内容を検討します。さらに経営層や受講者の上司などの意見や受講者の特徴を把握し、実務で活用できるテーマや受講しやすい研修形態をご提案します。また研修を成功させるためには、受講者やその上長が研修の目的を理解していることも重要ですので、受講前のアナウンス方法などの具体的なアドバイスもさせていただきます。

お客様の声

経営層や受講者との連携を行い、実務とうまく結びつけられた

過去の研修では、学びが現場で活かされていないという声が上がり、研修に対する期待感が薄れていました。しかしグロービスの研修では、事前に経営層や受講者との連携がしっかりと行われ、研修の目的とその重要性が全員に浸透していたため、実務との結びつきが強くなりました。研修後、参加者が学んだ内容を積極的に業務に取り入れる姿勢が見られ、上長からも研修の効果を実感できると高く評価されています。この結果、研修に対する信頼が再び高まりました。

企業内研修を検討しています。相談から申し込みまでのスケジュール感を教えてください

今西 友子のプロフィール
今西 友子
Imanishi Yuko
グロービス講師/コンサルタント

名古屋大学大学院国際開発研究科卒業後、広告代理店で自社メディア・新規媒体開発業務などに従事。その後ITベンチャー専門のヘッドハンティング会社にて採用支援業務に携わる。現在はグロービスにて企業の組織開発・人材育成支援を行う法人営業部門のチームリーダーを務める。

私がお答えします

サービス内容によって変わりますが、企業内研修(講師派遣型)の場合には、多くのお客様がご相談をいただいてから約3か月〜半年後に実施されています。皆様の課題感やご提供する育成施策によっては提供までお時間がかかることもありますので、詳しくはお問い合わせください。

研修は、準備から実施そして終了までのプロセスが長く、検討すべき項目が多いという性質があります。滞りなく運営していくためには様々な調整や準備が必要になりますので、ぜひお早めにご相談ください。

お客様の声

コンサルタントの伴走でスムーズに準備を進められた

初めて企業内研修を導入するにあたり、スケジュール感がつかめず当初は不安がありました。ですがグロービスの担当者が丁寧にサポートしてくれたおかげで、スムーズに進めることができました。とくに各段階での準備事項や確認ポイントを明確に示してくれたことで、社内の関係者と円滑に連携できました。結果的に予定通りのスケジュールで研修を実施することができ、社内からも非常に高い評価を得ました。

検討前の段階でも
お気軽にご相談ください

経験豊富なコンサルタント

支援実績は3,300社以上。経験豊富なコンサルタントが
現状整理からお手伝いいたします。

まずは相談してみる

グロービスが
まるごとわかる3点セット

グロービスがまるごとわかる3点セットサンプル

サービス詳細、事例集、会社案内の資料を
一括でダウンロードいただけます。

今すぐ資料を申し込む

メルマガ登録

人材育成・企業研修に役立つメソッドをはじめ、
セミナー開催情報や最新のコラム情報などを週に一度お届けします。

メルマガを登録する