スクール科目・プログラムの改変に関するお知らせ


2026年より、グロービス・マネジメント・スクール(GMS)、グロービス・エグゼクティブ・スクール(GES)において、新設、リニューアル、および提供を終了する科目・プログラムがございます。
グロービス・マネジメント・スクール
グロービス・エグゼクティブ・スクール
改編の背景
この度、ビジネス環境の急速な変化と、それに伴う人材育成ニーズの多様化に対応するため、スクール型研修における各科目の位置づけと学びの流れを整理し、再構成いたします。これにより、皆様の育成目的や対象層に応じて、よりスムーズに科目を選択いただけるようになります。
改編後の全体像
2026年10月期以降のスクール型研修の全体像と、各科目・プログラムの位置づけは下図の通りです。

ご参考:GESとGMSのコンセプト

スクール科目改編の詳細
新設科目(グロービス・マネジメント・スクール)
【概要】
AIを含むテクノロジーの理解や、テクノベート時代の問題解決力・リーダーシップの強化を通じて、デジタル時代のビジネス・リテラシーを身につけるための科目です。
- 受講料:154,000円(税込)
- 開講時期:2026年4月期より開講予定となります。
- 開講スケジュールは12月上旬の公開、申込開始は1月上旬から中旬を予定しております
新設科目(グロービス・エグゼクティブ・スクール)
オペレーション戦略プログラム(BOP)~経営戦略を実行する仕組みづくり~
【概要】
経営戦略の実行フェーズ(=オペレーション)に焦点を当て、ビジネスプロセスで想定される課題に対処する仕組みを考え、構築する力を養います。
- 価格:231,000円(税込)
- 開講時期:2026年4月期より開講予定となります。
- 開講スケジュールは12月上旬の公開、申込開始は1月上旬から中旬を予定しております
リニューアル科目
以下のGMSの科目は2026年10月期より、GESにてリニューアルいたします(GMSでの提供は、2026年7月期をもって終了いたします)。
リニューアル詳細につきましては準備が整い次第、本ページにてお知らせいたします。
- 経営戦略
- マーケティング
提供終了科目
以下のGMSの科目は、2026年7月期をもって提供終了となります。
- ビジネス・プレゼンテーション
- 人材マネジメント
- 組織行動とリーダーシップ
- アカウンティング
- ファイナンス
FAQ
- GMSの提供終了科目は、いつまで受講できますか?
翌年2026年の7月期(7月~9月)までは開講いたします。ご受講を希望される場合はそれまでにお申込みください。
- リニューアル科目の詳細はいつわかりますか?
10月末頃を目途に当サイト上でお知らせいたしますので、それまでお待ちください。
- GMSの提供終了科目について、仮に今後も継続して受講をしたいと思った場合、どんな方法がありますか?
GMSとしての提供は終了となりますが、企業内の集合研修や他プロダクトにてご提供可能な場合がございます。貴社のご要望や課題に応じて、営業担当より最適なプロダクトや科目をご提案させていただきますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
- GMSの「テクノベート基礎」とGESの「テクノベート・マネジメント・プログラム」の違いは何ですか?
対象とする層と学習内容が異なります。
GMS「テクノベート基礎」は、ビジネス経験が1年以上の方を対象としています。この科目はデジタル技術を活用した新たな価値提供のために必要な思考力やマインド、デジタルリテラシーを養うことを目的としています。
GES「テクノベート・マネジメント・プログラム」は、主任・係長層以上の方を対象としています。この科目は新しい技術が大きな変化をもたらす時代を乗り切るために必要な戦略思考とリーダーシップを身につけていただくことを目的としています。
事例紹介
日経225の88%の企業へ研修サービスを提供
企業内研修有益度
評価 2025年3月「テーラーメイド型プログラム」を除く平均値
導入企業数
3,400
社/年受講者数
42
万名/年
スカイマーク株式会社
スカイマークらしい人財育成体系をゼロから構築! 航空業界におけるチャレンジャー企業として成長を続ける

日本生命保険相互会社
「自ら学び、社会から学び、学び続ける」風土改革への取り組み

三菱重工業株式会社
受講者から役員を輩出。ジョブアサイン連動型タレントマネジメントで「未来を起動する」次世代リーダーを早期育成

伊藤忠商事株式会社
世界各国で活躍する社員の自律的なキャリア形成をするために必要となる、経営スキルを磨く場を提供

株式会社大創産業
トップダウンから脱却し、自律自考のできる次世代リーダー集団の育成

株式会社コロワイド
非連続の時代を生き抜くために管理職がビジネススキルを磨き、経営視点をもつリーダーになる

SAPジャパン株式会社
カスタマーサクセスを追求するマネージャーの育成を通じて、日本企業のグローバル化を支援する

レバレジーズ株式会社
360度サーベイで75%の受講者がスコアアップを実現!自らの課題を意識した学びで、受講後の行動が変化

富士通株式会社
DXカンパニーへの転換を加速させた、役員合宿の取り組みと効用
コラム
グロービスが培った人材育成の知見を、課題解決のヒントにお役立てください

リスキリング研修とは?カリキュラム例と3つの方法・実施するステップ

企業成長に不可欠な「DEI」推進のメリットと好事例・取り組む内容

研修報告書(研修レポート)の書き方は? テンプレートや例文も紹介

社員研修の費用相場はいくら?予算内で最大限の効果を生むコツを解説

DX研修とは? 重要性と効果的なプログラム例・実施ステップ

育成失敗のサインと回避するマネジメントのコツを紹介

実践的な人材育成の進め方|7つのステップと成功のポイントを解説
