無料資料
ダウンロードはこちら

オペレーション戦略プログラム~経営戦略を実行する仕組みづくり~

募集要項

受講資格 課長補佐層以上
対象者 同上
受講形態 通学/オンライン
定員 32名(振替出席者を含め、最大35名)
事前推奨科目 ミドル・マネジメント・プログラム
もしくは

クリティカル・シンキング (グロービス・マネジメント・スクール)
及び
マーケティング・経営戦略基礎 (グロービス・マネジメント・スクール)

狙い

デジタル化・グローバル化の進展、日本の少子高齢化等の社会構造変化により、企業はこれまで以上に迅速かつ効率的なオペレーションの構築を求められています。また、国内市場の縮小や、商品・サービスのコモディティ化が進む中、「模倣されにくい強み」の構築が経営における喫緊の課題となっています。
このような時代においては、経営戦略を実行するための周到な仕組みづくりが必要です。ビジネスプロセスのボトルネックを最適化し、全社視点での整合性を保ちながら改善を進める力が経営成果を生み出すレバレッジとなるからです。
本科目では、オペレーションに関する理論やフレームワークを学ぶとともに、優れたオペレーションがどのように競争優位を築くのか、ケースディスカッションを通じて探究していきます。

プログラムの特徴

1. 経営戦略の実行(=オペレーション)に関する理論を学習

経営戦略を具体化し実行するための仕組みづくりの本質を、プロセス設計・ボトルネック・全体最適などの視点から体系的に学びます

2. 経営目線と現場目線の双方から戦略実行力を養成

現場で起きている事実に基づいて問題解決や改善を行う力と、経営戦略に基づいてあるべきオペレーションを構想し、仕組みをつくる力の双方について議論を重ね、戦略実行力を養います

3. 多様な題材から戦略実行につながる実践的視点を習得

身近な課題を抱える企業から世界的な優良企業まで様々な業界・事業フェーズの企業事例(ケース)を題材に、業務で活用できるオペレーション戦略の実践知を習得します

※動画学習サービス「GLOBIS 学び放題プラス」

オペレーション戦略プログラムでは、動画学習サービス「GLOBIS 学び放題プラス」が6ヶ月間ご利用いただけます。
「GLOBIS 学び放題プラス」では、ビジネススキルを体系的且つ幅広く手軽に学べる動画を何度でも視聴できるだけでなく、eラーニングも受け放題となっております。