【6/16開催Webセミナー】LMSがもたらす便益と“今”導入するべき理由 〜人事戦略実現の土台となるLMS導入〜

昨今の人材/組織開発の領域においては、「人的資本経営」「自律型人材育成」「人事業務のDX」などのトレンドを踏まえた、複雑かつ難易度の高い人事戦略の立案・実行が求められています。
実はそんな人事戦略に向き合う第一歩として、LMS(学習管理システム)が有用であることをご存知でしょうか。
LMSは、社内外の研修や学習コンテンツを一元管理するシステムですが、もたらす便益は多岐にわたります。業務効率化による戦略企画のための時間創出はもちろん、社員の成長に繋がる学習環境の整備、学習データを活用した育成施策のアップデートにも寄与するプラットフォームです。
本セミナーでは、昨今求められている人事領域のトレンドを紐解きながら、LMSを今導入するべき理由と、LMSがもたらす具体的な便益をお伝えします。ぜひご参加ください。

このような方におすすめ

  • 新たな人事戦略の立案・実行に難しさを感じている方
  • LMSを自社で導入するべきか悩んでいる方
  • LMSを導入することによる便益を具体的に知りたい方

セミナー概要

  • 日時:2023年6月16日(金) 11:00~12:00
  • 視聴方法:お申し込み後、メール記載のURLからご視聴いただけます
  • 対象者:企業の人材育成ご担当者様
    ※同業他社の方のお申し込みはご遠慮いただいております
  • 参加費:無料

登壇者プロフィール

石原 優希(いしはら ゆうき)
株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム
GLOPLA事業開発室 事業開発兼カスタマーサクセスマネージャー
総合商社にて食品/エネルギー領域の市場・財務リスクマネジメントに携わった後、グロービスに参画。グロービス入社後は、コーポレート・エデュケーション部門にて、法人企業の人材育成・組織開発の企画・設計・コンサルティングに従事。 その後、新規事業のGLOPLA LMSの立ち上げ期において、セールス・カスタマーサクセス・事業開発などを担い、現在はGLOPLA LMSのカスタマーサクセスのリード、プロダクトの価値検証~企画などの業務全般に携わる。
早稲田大学商学部卒業 グロービス経営大学院経営研究科修了 (MBA)

まずはお気軽にお問い合わせください

【PIVOT出演】企業は人材育成をどうアップデートすべき?データで分かる現場の学習ニーズ