クリティカル・シンキング(論理思考)体験セッション
概要
弊社がご提供している科目で最も受講者の多い「クリティカル・
特に「伝える」
社内でコミュニケーションにおいて、
◆ 言いたい事が明確でなく、何の話か分からない
◆ 言っている事は正しそうだが、
◆ 決めつけや自分よがりの話になってしまい、相手の納得感がない
これらの悩みを解決するキッカケとして、弊社の「クリティカル・シンキング(論理思考)」をご活用下さい。
「クリティカル・シンキング(論理思考)」
今回はその中でも特に「相手に伝える」
実務に直結する「ビジネス論理思考力」として、
本体験セッションではプログラムの特徴をご理解いただくだけでなく
◆講師が一方的に講義するのではなく、受講生に考えさせ、
◆様々な業界から集まってきた受講生同士による、
を具体的にご体験いただきます。皆さまのご参加をお待ちしております。
セミナーのご案内
- 日 時
- 2019年10月16日(水) 14:00~17:00
- 場 所
- グロービス東京校
- 対象者
- 企業の人材育成ご担当者様 (各社3名様まで)
- 参加費
- 無料
- 定 員
- 30名
- 講演者
- 麻生 隆文
お申込みに対するお願い事項
・必ずご参加予定本人のメールアドレスにてお申込みください。
(同一のメールアドレスで複数名のお申込みは出来かねます
・同業の方、個人の学習目的の方のご参加はご遠慮いただいております。
・過去に開催した同名セミナーと同じ内容です。
セミナー講師

東京都立大学経済学部(金融論専攻)卒業。東京理科大学大学院イノベーション研究科(技術経営専攻 Master of Management of Technology)修了。 三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し10年間勤務。与信判断・余剰資金運用・外為・デリバティブ・事業承継等の営業店業務全般を経験。銀行合併時には東京本部にて新銀行における営業戦略の企画立案・実行支援に従事。また、在職中に社員交換留学制度でサントリーに業務出向。マーケティング業務に従事。グロービス入社後は、製造業・情報通信・金融をはじめとする幅広い業種に対して、人材育成・組織開発プロジェクトの企画・設計・コンサルティング業務に、10年以上に亘って従事。講師としては思考系領域、アカウンティング領域等を担当。広島県出身。